【FGO】課金方法や課金は必要なのか解説【fate/Grand Order】
2021/01/29FGO(fate/Grand Order)の課金方法(やり方)や課金は必要なのかをご紹介。聖晶石の値段一覧や課金できないときの対処法、聖晶石の使い道、課金のタイミング、課金額の確認方法などを記載しています。
FGOの課金方法
手順 | 概要 |
---|---|
① | メニュータブの「ショップ」をタップ |
② | 「聖晶石を購入」をタップ |
③ | 購入したいものを選択 |
④ | パスワードを入力して購入 |
1.メニュータブの「ショップ」をタップ
メニュータブから「ショップ」をタップします。
2.「聖晶石を購入」をタップ
メニューの「聖晶石を購入」をタップしましょう。
3.購入したいものを選択
購入したい商品を選択します。
4.パスワードを入力して購入
パスワードを入力して購入完了です。
聖晶石の値段一覧
値段 | 個数 | 1個あたりの値段 |
---|---|---|
120円 | 1個 | 120円 |
490円 | 【有償】4個 【無償】1個 合計:5個 |
約98円 |
1,480円 | 【有償】12個 【無償】7個 合計:19個 |
約77円 |
2,940円 | 【有償】25個 【無償】16個 合計:41個 |
約71円 |
4,900円 | 【有償】42個 【無償】35個 合計:77個 |
約63円 |
10,000円 (おすすめ) |
【有償】:86個 【無償】:82個 合計:168個 |
約59円 |
聖晶石をまとめて購入する際は、1個あたりの値段が最も安い10,000円の商品がおすすめです。
課金ができない時の対処法
課金ができない際は、公式サイトのよくある質問を確認し、該当する問題がない場合は公式サイトからお問い合わせをしましょう。
ストア決済時の不具合について
アクセス集中により発生する
サーバーにアクセスが集中すると、不具合が発生することがあります。アップデート後やイベント開催時は通信が不安定になりやすいので注意しましょう。
不具合発生時は何度も購入しない
アイテム購入時に不具合が発生した場合には、何度も購入しないようにしましょう。二重決済になってしまう場合があります。
FGOに課金は必要?
FGOは、クエストやミッションのクリア報酬で聖晶石を入手できるため、召喚(ガチャ)を積極的にしないのであれば課金は不要です。
召喚以外で聖晶石を使う場面が少ないため、欲しいサーヴァントがピックアップされるまでには十分な聖晶石を貯められます。
聖晶石の使い道
召喚(ガチャ)
聖晶石は、主に召喚(ガチャ)で使用します。1回で3個、11連で30個の聖晶石が必要です。
AP(スタミナ)回復
AP(スタミナ)の回復にも聖晶石を使用できます。スタミナを100%回復できますが、同等の効果を持つAP回復アイテム「黄金の林檎」を配布などで入手できるため、聖晶石で回復するのは控えましょう。
コンティニュー
バトルで全滅してしまった際、聖晶石を使用してコンティニューができます。
ただし、コンティニューは令呪3画の使用、ストーリークエストであれば「霊脈石」でも可能なため、聖晶石を使用するのは控えましょう。
課金するならどのタイミング?
福袋召喚の配信時
FGOに課金をするなら、福袋召喚が配信されているタイミングがおすすめです。周年記念イベントやお正月イベント開催時に配信される傾向にあり、有償石15個で星5サーヴァント確定の11連召喚ができます。
イベント開催時
期間限定サーヴァントや概念礼装が登場する、イベント開催時も1つの課金タイミングです。
イベント期間中にラインナップされるサーヴァントや概念礼装には、イベントクエストでの攻撃力が上がるスキルやドロップアイテムの数を増やすスキルが付いており、イベントをスムーズに攻略できます。
課金額の確認方法
FGO内では課金額の確認はできません。課金額は「iTunes Store」や「Google Play」の購入履歴から確認できます。
課金資金を無料で稼ぐ方法
手順 | 詳細 |
---|---|
① | ゲーム攻略サイト「アルテマ」にて会員登録を行う |
② | サービスページにてアプリをDLして条件をクリア |
ゲーム攻略サイト「アルテマ」の課金資金を無料で稼げるサービス「アルテマポイント」を利用しましょう。
好きなアプリをインストールしてプレイすれば、必ずiTunesギフトコードやAmazonギフトと交換できるポイントを獲得できます。
使い方は簡単。ゲーム攻略サイト「アルテマ」で会員登録を行い、サービスページにてアプリをDL後、条件をクリアするだけでポイントが自動付与されます。
サービスページ | |
---|---|
iOSの方はコチラ | Androidの方はコチラ |