【ラピスクロニクル】ダイヤの入手方法と使い道【ラピクル】
2021/11/26
ラピスクロニクル(ラピクル)のダイヤの入手方法をご紹介。デイリーや闘技場、オンラインギフトなどからの入手方法に加え、召喚、市場や交換所内のアイテム購入などでの使い道も記載しています。無課金でプレイしている方はぜひ参考にしてください。
| 合わせて読みたい記事 | |
|---|---|
| 課金方法やおすすめの商品 | ギフトコード一覧と入力方法 |
ダイヤの入手方法
| 入手方法 | |
|---|---|
| ▼デイリー | ▼闘技場 |
| ▼オンラインギフト | ▼ショップ |
| ▼放置報酬 | ▼ボーナス |
| ▼イベント | ▼神域募集 |
| ▼星5英雄獲得 | – |
※ステージ3-14までの入手方法を記載しています
デイリーから入手

| カテゴリー | ダイヤ獲得目安数 |
|---|---|
| デイリー任務 | 200個/日 |
| 実績 | 100個以上 |
ダイヤは、デイリーから入手できます。特にデイリー任務は毎日200個獲得できるため、毎日プレイして忘れずに受取りましょう。
闘技場で入手

ダイヤは、闘技場で毎日入手できます。順位が高いほど獲得量が増えるため、上位を目指して部隊を強化しましょう。
オンラインギフトから入手

ダイヤは、オンラインギフトから入手できます。一定時間オンライン状態にすることで最大150個入手できるため、毎日プレイして受取りましょう。
ショップから入手

ダイヤは、ショップ内にある毎日特選から入手できます。毎日に20個獲得できるため、忘れずに受取りましょう。
放置報酬から入手

ダイヤは、放置報酬から入手できます。ただし獲得量は少ないため、多くはもらえません。
ボーナスから入手
ログインボーナス

ダイヤは、ログインボーナスから入手できます。30日間で900個獲得できるため、毎日忘れずにログインして受取りましょう。
レベルパックから入手

ダイヤは、レベルパックから合計4,200個入手できます。冒険者レベルが一定数に達すると獲得できるため、ステージや放置報酬からバトル経験値を多く入手しましょう。
イベントから入手

ダイヤは、イベントから入手できます。イベントによって獲得量が異なるため、大量に入手できる場合は積極的に挑戦しましょう。
神域募集から入手

ダイヤは、神域募集から入手できます。全サーバーの冒険者が協力して内容を達成すると獲得できるため、貢献して報酬を受取りましょう。
星5英雄獲得で入手

ダイヤは、星5英雄を獲得すると図鑑の伝記から入手できます。1体に付き100個獲得できるため、欠片や召喚で多くの英雄を獲得しましょう。
課金で入手

手っ取り早くダイヤを入手したい場合は、課金をしましょう。
特に初心者パックは610円以外の商品なら値段以上のダイヤを獲得できるうえに、星5英雄や高レア装備を獲得できるため、部隊を強化しながらダイヤを増やせます。
ポイントサービスでの購入がおすすめ
課金アイテムは、アルテマポイントなどのサービスを利用すれば商品を無料で購入できます。ゲームをプレイするだけでポイントが貯まるため、欲しい商品がある場合は利用しましょう。
ダイヤの使い道
召喚(ガチャ)で使用

| 召喚 | 1回 | 10回 |
|---|---|---|
| ダイヤ | 200個 | 1,800個 |
ダイヤは、召喚で使用します。10回召喚は必ず星4以上の英雄を1体必ず入手できるうえに、1回分の安く引けるため、ダイヤを貯めてから消費するのがおすすめです。
市場や交換所内のアイテム購入で使用

ダイヤは、市場や交換所内のアイテム購入で使用します。英雄を召喚できる欠片や強化に必要な突破石などを入手できるため、必要に応じて消費しましょう。
コインの購入で使用

ダイヤは、コインの購入で使用します。ただし、放置報酬やイベント報酬など多くの入手手段があるため、消費するのはおすすめしません。
課金資金を無料で稼ぐ方法

| 手順 | 詳細 |
|---|---|
| ① | ゲーム攻略サイト「アルテマ」にログインて会員登録を行う |
| ② | サービスページにてアプリをDLして条件をクリア |
ゲーム攻略サイト「アルテマ」の課金資金を無料で稼げるサービス「アルテマポイント」を利用しましょう。
好きなアプリをインストールしてプレイすれば、必ずAmazonギフトやApple Gift Card、Google Play ギフトコードと交換できるポイントを獲得できます。
使い方は簡単。ゲーム攻略サイト「アルテマ」で会員登録を行い、サービスページにてアプリをDL後、条件をクリアするだけでポイントが自動付与されます。









